Monthly Archives: 7月 2013

「システム」

By: David Boyle

先日、日本国外の金融機関から登録された情報に相違があるという問い合わせがあった。

そりゃそうだ。彼らが日本語に対応したシステムにする前、企業として日本に進出する前から使ってるんだから。

その状態でいきなりマルチバイトぶっ込んだらサニタイズやらバリデーションやらでエラーになるんじゃね?と思うし。

日本当局の指導により最近とーっても面倒な手順が増えた。

彼らは、日本国内でも金融機関としての地位を確立したいのだろうか。あるいは、日本国内のシェアが増えたことによって目をつけられ始め、これをかわす目的で当局の指導に従っているのだろうか(厳密には従う必要はないのだが)。

Continue reading

スポンサードリンク
Posted in akaniki. Tagged with , .

余程のことだったのでしょう

しばらくぶりに会った友人と、どういうわけか色恋のはなしになった。

話題もいろいろと話したものだから、前後も覚えていない。

数少ない覚えていることのひとつは次のようなものだった。

「あなたは見放す事などしないと感じている」

それは、同時に、私が見放したのだから、余程のことだったのでしょうという意味も含まれている。

ただ、彼女がそのように感じていたというのは、嬉しくもある。

Continue reading

Posted in d-mode.

ビッグデータねぇ・・・

ビッグデータビッグデータと叫ばれているけれど、見かけたところによれば先日、日本国で行われた選挙においても活用されたとのこと。その分析を行ったのがどこかと思えばNTTデータだった気がする。うろ覚えだけれど、NTTデータはTwitterのデータ解析にも手をつけた気がする。

ビッグデータ(英語: Big data)[1]は、情報技術分野の用語としては、通常のデータベース管理ツールなどで取り扱う事が困難なほど巨大な大きさのデータの集まりのこと [2]。通常は、構造化データおよび非構造化データが含まれ、その多様性とサイズや要求される処理の速度と高度化のため、格納[3]と活用(検索/共有 /分析[4]/可視化など)の実現を目指したもの。 社会的には、総務省が示した、「ビッグデータ」は「事業に役立つ知見を導出するためのデータ」とし」、ビッグデータビジネスについて、「ビッグデータを用 いて社会・経済の問題解決や、業務の付加価値向上を行う、あるいは支援する事業」と目的的に定義するのが[5]、わかりやすい。(「ビッグデータ – Wikipedia」より引用)

それ以前には、公式だったか外部だったかは忘れ待ったものの、言い出しっぺを探し出すシステムも構築されていた。表向きというか一般的には「どのように情報が流れていったかを確認する」ってことだと思うけどね。当然ながらその源流をたどれば、どこに燃料を投下したらより効果的で戦略的な放流が可能かを知ることができるでしょうね。

Continue reading

Posted in akaniki. Tagged with , .